コンテンツへ移動

行政書士Rによる遺産相続・生前対策・不動産相談室

  • ブログトップ
  • プロフィール
  • 問い合わせフォーム

月別: 2021年11月

カテゴリー 相続

数次相続っていったい何?どういう問題があるの?

  ご自身からみて祖父母の相続手続きに、参加する場合があります。   一つは代襲相続の場合でもう一つが、数次相続の場合です。 これは亡くなった方の順番によって相続人がだれになるのかということで大きな問…

2021年11月20日2021年10月11日

プロフィール

名前:フロ吉
大学中退⇒証券会社3年⇒フリーター1年⇒人材派遣会社3年
⇒エクステリア商社3年⇒行政書士事務所開業⇒現在に至る

・事務所:神奈川県
・出身地:神奈川
・年齢:42歳
・趣味:川崎フロンターレの応援/横浜DeNAベイスターズの応援/読書/映画鑑賞/海外ドラマ鑑賞

▷詳細を見る

新着記事一覧

  • 相続も高齢化!?認知症を患うと成年後見制度の活用の検討を
  • 遺言作成後のよくあるご質問!!
  • 公正証書遺言の検索制度
  • 誰が相続人になる?~代襲相続と数次相続~
  • 公正証書遺言のメリットとは?自筆証書遺言との違いは?
  • ご存じですか?法定相続情報制度
  • 相続税の税務調査の当日の流れ・調査内容とよくある質問
  • 遺産分割協議書と実印、印鑑証明書の話
  • 数次相続っていったい何?どういう問題があるの?
  • 自営業者に相続が発生するとどうなるのでしょうか??
  • 空き家の相続問題について考えてみよう
  • 第三順位の相続って?どんなことが起こりえるの?

カテゴリー一覧

  • 不動産 (3)
  • 士業の役割 (2)
  • 相続 (41)
  • 終活 (4)
  • 遺言 (10)
  • 養子縁組 (1)

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

このブログを検索する

行政書士Rによる遺産相続・生前対策・不動産相談室

Proudly powered by WordPress | テーマ: Yosemite 作者: GretaThemes
  • ブログトップ
  • プロフィール
  • 問い合わせフォーム